◆新着記事一覧◆
3月−進撃の株主優待 チエル(3933) 優待廃止 クオカード
6月−進撃の株主優待 グラフィコ(4930) 優待廃止 自社商品詰め合わせ・自社商品券
6月−進撃の株主優待 クラダシ(5884) 新規導入 ギフトカード「Kuradashi Gift」
3月−進撃の株主優待 永谷園ホールディングス(2899)  優待廃止 自社グループ商品(お茶漬け、みそ汁ほか)
8月−進撃の株主優待 ケイティケイ(3035)  変更 優待ポイント詳細決定
3月−進撃の株主優待 C&Fロジホールディングス(9099) 優待廃止 豆菓子・お米
2月−進撃の株主優待 リヒトラブ(7975) 新規導入 自社製品ほか
3月−進撃の株主優待 王将フードサービス(9936) 変更 食事券
6月−進撃の株主優待 オカムラ食品工業(2938) 新規導入 自社で養殖あるいは加工した食品
6月−進撃の株主優待 KeyHolder(4712) 追加贈呈 ライブチケット(抽選)
8月−進撃の株主優待 良品計画(7453) 変更 優待カード
7月−進撃の株主優待 アクシージア(4936) 変更 オンラインショップ優待券
2月−進撃の株主優待 高島屋(8233) 変更 株主優待カード(10%割引)
3月−進撃の株主優待 日本KFCホールディングス(9873)  優待廃止 ケンタッキーフライドチキンで利用可…
3月−進撃の株主優待 あみやき亭(2753) 変更 優待券・お米

2012年12月05日

会社辞めた後の住民税



優待株取得タイミングを掴めっ!! 3ヶ月景気先行予測指数はコチラ
今日もにこにこハローワークでした。
いつものように求人票を見に行って帰ってきたら役場の税務課から税金のお知らせががく〜(落胆した顔)!!

退社してからの住民税の請求書でした。

普通会社員だと毎月のお給料から「源泉徴収」されてますよね、そんでもって年に1度細長い紙で1年分の源泉徴収される住民税のお知らせが来ますよね。あれです。今回のは10月から翌年の5月までの7ヶ月分の徴収です。
わたしの場合は退社日が9月30日で最後のお給料が10月15日、ここまでは9月分のお給料から源泉徴収されています。無職になったので10月以降は「普通徴収」という形になるようです。
ま、普通徴収ってのは結局税務課に払いに行くか、自分で口座を決めて引き落としをするかってことです。

ただね、通知書はよく見ないとちょっと勘違いしそうになりますが、ちゃんと納付書が付いているので払わなきゃいけないことは判ります。お住まいの地域にもよると思いますが、たぶん今くらいに届いた納付書だったらそのまま口座引き落としの書類を出した方がすっきりして払い忘れもないでしょうね。

ちなみにわたしの場合8ヶ月で約12万円でした。ふらふら結構痛ひです。

おまけ:口座引き落としは市町村によって書式が違うと思いますが、たぶん「国民健康保険」「町県民税」「固定資産税」「軽自動車税」とかを一緒に申し込めると思いますよ。わたしは国保の引き落としを申し込んだ時に今回の住民税を想定してなかったのでもう一回出しに行ってきます。


written by 宇川晶


にほんブログ村 その他日記ブログ 無職日記へ
にほんブログ村


無職 ブログランキングへ





posted by lucky cat at 12:41
web拍手 by FC2
| Comment(2) | TrackBack(0) | 無職日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
たまたま株主優待のブログ村HITし拝見しました。

住民税
市町村によって違うと思いますが、まだ再就職されていないのであれば
減額もしくは免除の手続きがあると思います。
一度市民税課などで相談するといいかと思います。
Posted by チーロ at 2012年12月05日 14:31
コメントありがとうございます。コメントチェックが遅くなりましてゴメンナサイ。
明日にでも役場に相談に行ってきます(^^/~
Posted by 宇川 at 2012年12月16日 14:13
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。