◆新着記事一覧◆
8月−進撃の株主優待 ミニストップ(9946)  ソフトクリーム無料券・コーヒー無料券
8月−進撃の株主優待 ライトオン(7445)  優待券
2月−進撃の株主優待 文教堂グループホールディングス(9978) 商品購入時割引
10月−進撃の株主優待 HEROZ(4382) 新規導入 優待ポイント
8月−進撃の株主優待 ユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングス(3222)  優待券、お米・カレ…
8月−進撃の株主優待 明光ネットワークジャパン(4668) クオカード
8月−進撃の株主優待 コジマ(7513) 買物優待券
3月−進撃の株主優待 ふくおかフィナンシャルグループ(8354) 変更 優待券
9月−進撃の株主優待 エンバイオ・ホールディングス(6092) 新規導入 優待ポイント
3月−進撃の株主優待 リプロセル(4978) 郵送検査サービス「ウェルミル」クーポン券
8月−進撃の株主優待 高島屋(8233) 株主優待カード(10%割引)
8月−進撃の株主優待 コメダホールディングス(3543) プリペイドカードチャージ
8月−進撃の株主優待 クリエイト・レストランツ・ホールディングス(3387) 食事券
8月−進撃の株主優待 吉野家ホールディングス(9861) サービス券・自社商品詰合せ
8月−進撃の株主優待 ビックカメラ(3048) 買い物優待券

2013年01月17日

蕪の葉っぱの使い道



優待株取得タイミングを掴めっ!! 3ヶ月景気先行予測指数はコチラ
何でも予想以上にこの冬寒いので、冬野菜が高騰してるとか。いつもは売らないレタスの外葉も商品として販売するんだとか。

冬野菜と言えば、白菜、大根、そして蕪。
この時期の蕪は安いし甘いし大根より辛くないので煮物なんかに重宝します。今日も晩ご飯のおかずに蕪を出汁で煮て、鶏挽のあんかけをかけて食べました。ショウガを多めにいれたので身体が温まりました。

今回買った蕪にはそれば立派な葉っぱがついてまして。
これは使わない手はないってことで、とりあえず2品。

kabu-bekon.jpg
こっちはベーコン炒めです。
ベーコンを1センチくらいに刻んで、蕪の葉っぱも2センチくらいにざくざくと刻みます。この時に軽く蕪の葉っぱを下ゆでしておくと苦みが薄まりますよ。さて、材料をそろえたらベーコンの方から炒め始めて、油が滲んですこしベーコンがかりかりしてきたら、蕪の葉っぱを投入。味付けはまあ適当ですが、だし醤油と塩こしょうくらいなもんです。ベーコンの塩気もあるのでだし醤油は入れすぎないように。だし醤油がなかったら、ちょっと甘いですがめんつゆでも可。

kabu-konbu.jpg
さてもう1品。
こっちは同じく葉っぱを刻んで塩をして10分から20分くらいおいておいて、しっかり絞ります。そこにウチの定番(?)、塩昆布を適量混ぜ込んで終わり。今回はちと塩加減を誤ってやたら塩辛かったので次回はもうしょっと真面目に計ってからやろうと思います。


written by 宇川晶

株式投資☆生存戦略3ヶ月先行予測指数
2013/1/25週までの先行指数はこちらです。(mini版)

【(2013/3月末日版)株式投資☆生存戦略3ヶ月先行予測指数Full】PDF版
(2013/3月末日版)株式投資☆生存戦略3ヶ月先行予測指数Full DLsite.com直リンク
「安く買って高く売る」株式投資の極意を強力サポート!!
エクセルファイル(色付き指数一覧表と日経平均比較グラフ)同梱版525円

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村


書評・レビュー ブログランキングへ


株式システムトレード ブログランキングへ


株主優待 ブログランキングへ




posted by lucky cat at 20:52
web拍手 by FC2
| Comment(2) | TrackBack(0) | 貧乏グルメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんばんは〜
先日は、ありがとうございましたm(__)m
蕪の葉っぱって食べられるんですね。
知りませんでした(>_<)
コメント横のペンギンで遊びました。
かわいいです!!

応援ポチですm(__)m
Posted by 投資マニア at 2013年01月17日 21:37
投資マニアさん、こんにちわ!
またいらしてくださってこちらこそありがとうございます。
ご報告が遅くなりましたが、応援もかねてリンクさせていただきました。ご迷惑でしたらおっしゃってくださいね。

蕪の葉っぱ、けっこうおいしいんですよ(^^)
もし買った蕪に葉っぱがついてたら食べてみてください。

Posted by 宇川 at 2013年01月18日 12:03
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック