![トーチソング・エコロジー (1) (バーズコミックス スピカコレクション) [コミック] / いくえみ 綾 (著); 幻冬舎 (刊) トーチソング・エコロジー (1) (バーズコミックス スピカコレクション) [コミック] / いくえみ 綾 (著); 幻冬舎 (刊)](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/5139g2nLcyL._SL160_.jpg)
![トーチソング・エコロジー (2) (バーズコミックス スピカコレクション) [コミック] / いくえみ 綾 (著); 幻冬舎 (刊) トーチソング・エコロジー (2) (バーズコミックス スピカコレクション) [コミック] / いくえみ 綾 (著); 幻冬舎 (刊)](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51Y5uoox-zL._SL160_.jpg)
うーん、なんというかとにかく不思議な話、です。
主人公は売れない役者27歳の迪。そして彼にしか見えない不思議な名前のない子供と、高校時代の友人で19歳で亡くなったはずなのになぜかにいる峻と、高校の同級生で今は歌っている苑。
安アパートの隣から最近子供の歌が聞こえるようになった、けど隣には元同級生の女子が住んでるだけで彼女自身には何も見えないし何も感じられない。女の子の顔付きはどうみても隣の彼女に似ているけれど、まったく心当たりも無さそうだし、大体その子は自由に出歩いているから何なのか。
毎日毎日アルバイトをこなしながら売れない役者としてちょこちょこいろんな仕事をして、時たま先輩と飲むのが楽しみみたいな迪にとって、この他の誰にも見えない不思議な子供の存在がいろいろと影響を及ぼしてきます。
1巻の終わりでテレビドラマのオーディションを受けてたんですが、2巻の途中で合格したことが判ります。そして意を決して隣の彼女に小さな子供が見えていて、今もそこに存在していることを告げてから話が回り始めたような気がします。この女の子が何なのかは、ネタばれなので書きませんが、いやぁ結構深かったんですね、この存在は。女の子だった「それ」は2巻ではすっかり「峻」になっていて、その峻はいまだに高校生のまま。なぜならその頃が一番楽しかったから。苑ちゃんがなぜに峻に固執したのか、どうして女の子が赤い靴なのか、どうしていつも楽しそうに鼻歌を歌っていたのか。たぶん2巻で判ります。ひょっとしたら経験のある人もいるでしょうから、そういう人は改めて共感できるか、もしくは、改めて嫌悪するか、どっちかじゃないでしょうか。
女の子がいなくなって、隣の彼女の闇が見えてきましたが、峻がいなくなったらこの先どう話が展開していくのか気になりますね。ほんのり男子の恋愛感情も見え隠れしつつ、テレビに出てプチ有名人になった迪がどうなっていくのか。
ラスト、引っ越し先に誰もいないと気付く迪。
そして苑と女の子の後ろ姿がなんとも言えません。
650円也
written by 宇川晶
2013/2/8週までの先行予測指数はこちらです。(mini版)
【(2013/4月末日版)株式投資☆生存戦略3ヶ月先行予測指数Full】

「安く買って高く売る」株式投資の極意を強力サポート!!
エクセルファイル(色付き指数一覧表と日経平均比較グラフ)同梱版525円

にほんブログ村

書評・レビュー ブログランキングへ

株式システムトレード ブログランキングへ

株主優待 ブログランキングへ