◆新着記事一覧◆
5月−進撃の株主優待 サツドラホールディングス(3544) クオカードペイ・自社商品券・名産品ほか
5月−進撃の株主優待 ツルハホールディングス(3391) グループ商品券・自社PB商品詰合・北海道物産品ほか
4月−進撃の株主優待 CAICADIGITAL(2315) CAICAコイン進呈
4月−進撃の株主優待 共和工業所(5971) QUOカードPay
4月−進撃の株主優待 アインホールディングス(9627) グループ商品券
4月−進撃の株主優待 トーエル(3361) 自社取扱商品(ピュアウォーター他)
4月−進撃の株主優待 ビューティガレージ(3180) オリジナルブランド商品
4月−進撃の株主優待 フリービット(3843) 優待ポイント
4月−進撃の株主優待 ベルグアース(1383)  メロン・トマトジュース・クオカードほか
4月−進撃の株主優待 東和フードサービス(3329) 食事券・自社製品詰合せ
4月−進撃の株主優待 ギフト(9279) 食事優待券(電子チケット)
4月−進撃の株主優待 東建コーポレーション(1766) ハートマークショップ優待割引券 他
4月−進撃の株主優待 トーシンホールディングス(9444)  優待券(携帯電話割引・ゴルフ場プレー特別料金他)
4月−進撃の株主優待 Hamee(3134) クーポン券
4月−進撃の株主優待 正栄食品工業(8079) 菓子詰合せ

2013年07月20日

教育訓練給付の申請に行ってきました



優待株取得タイミングを掴めっ!! 3ヶ月景気先行予測指数はコチラ
午前中のパート勤めから帰宅したら、ユーキャンから封筒が届いていました。
そうです、教育訓練給付の申請書。

ちょっとだけおさらい。
教育訓練給付というのは、雇用保険に加入していた人に対して、仕事をする上で必要な資格取得のための費用を援助してくれる制度です。援助額は支払総額の2割、上限は10万円。それから会社に勤めたままの方はあまり気にしなくてもよいですが、ワタシのように一旦退職してしまった方は、辞めた翌日から1年以内に受講開始しなくてはいけません。ちょっと不安な方はあらかじめハローワークの失業給付の窓口で簡単に支給要件の確認ができますのでご確認ください。それから講座は同時に2つ以上についてお金をもらえません、1個だけです、

ここで、一旦確認の方法を。
ワタシは失業認定の面談をした時についでにお願いしました。そうすると職員の方から書類を書けと言われるので聞きながら書きます。その時に講座の指定番号がわからなくてもどこの会社のかだけでも照会してもらえました。と、いっても大手の有名どころの講座なら大抵対象になってます。まあ、ここで教えてもらうのはどっちかというと自分の要件なのですぐに教えてくれますよ。

さて、この給付ですが講座修了から1ヶ月以内に自分で申請しないといただけません。

早速届いたその日に忘れないように行ってきました。
書類は以下の通りです。
1 教育訓練給付金支給申請書
2 教育訓練終了証明書
3 領収書(またはクレジット契約証明書)
上の3つは講座側から送ってくれます。それに加えて以下の2種類が必要です。
4 雇用保険被保険者証
5 免許証とかの本人確認書類

失業給付の窓口に必要書類をまとめて出すと、改めてアンケートを書かされます。
たぶん不正受給を防ぐためだと思われます。表裏あるので気を付けてください。まあ、そんな恐ろしい書類じゃないので正しく書けば大丈夫。

しばらくしたら給付金が振り込まれるそうです。

あ、そうそう。
失業給付を受けてた人は振込先の確認でカードとか通帳を持ってなくてもOKになります。同じ口座だったらですけど。

今日、雇用保険受給資格者票が戻ってきました。支給終了です。

もうちょっと詳しくはこちら

宇川晶







posted by lucky cat at 11:29
web拍手 by FC2
| Comment(0) | TrackBack(0) | 無職日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック