◆新着記事一覧◆
12月−進撃の株主優待 ピーエイ(4766)  新規導入 クオカード
2月−進撃の株主優待 ケーヨー(8168) 優待廃止 優待カード
3月−進撃の株主優待 ランドコンピュータ(3924)  優待廃止 優待ポイント(食品、電化製品、ギフトほかと…
9月−進撃の株主優待 システム情報(3677)  優待廃止 クオカード・旅行券
3月−進撃の株主優待 伊豆シャボテンリゾート(6819) 変更 伊豆シャボテン公園招待券等
3月−進撃の株主優待 帝国ホテル(9708)  新規導入 ホテル利用券
2月−進撃の株主優待 窪田製薬ホールディングス(4596)  新規導入 「Kubota Glass」の株主優待割引
8月−進撃の株主優待 CSP(9740)  優待廃止 クオカード・図書カード
12月−進撃の株主優待 ズーム(6694)  記念優待 H1n 創業 40 周年記念モデル
12月−進撃の株主優待 網屋(4258)  新規導入 クオカード
2月−進撃の株主優待 マルヨシセンター(7515)  新規導入 買い物優待券・VISAギフト券
6月−進撃の株主優待 GMOグローバルサイン・ホールディングス(3788)  優待廃止 各種キャッシュバック
3月−進撃の株主優待 アステリア(3853)  新規導入 クオカード
7月−進撃の株主優待 LeTech(3497)  優待廃止 優待ポイント
9月−進撃の株主優待 イントランス(3237) 特別優待 クオカードほか

2013年08月03日

チャンネルはそのまま! 6巻 佐々木倫子



優待株取得タイミングを掴めっ!! 3ヶ月景気先行予測指数はコチラ
チャンネルはそのまま!(6) (ビッグ コミックス〔スペシャル〕) (BIG SPIRITS COMICS SPECIAL) [コミック] / 佐々木倫子 (著); 小学館 (刊)

とうとうこのマンガも最終巻です。
バカ枠とプチプチ枠の二人にはなーんのロマンスも芽生えません。とにかく振り回されっぱなしの6巻でした。

北海道のとあるローカルテレビ局。
会社という組織には通称「バカ枠」採用の人間が必要で、当然何やらかすかわからないバカ枠のフォロー役も必要。というわけで同期で入社した雪丸ちゃんと山根くんがそういう関係。だけど、気づいてるのは山根くんの方だけ。そして会社の採用の秘密を知ってるのも山根くんだけ、もちろん歴代のバカ枠とプチプチ枠のことも知っています。

バカは会社を活性化する。
ワタシも長い事会社員してたのでなんとなーく言いたいことは判ります。とはいえ、身近にそれらしい人はいませんでしたが、確かにそういう社員は意味不明な突破力あるんだろうと思います。2択になったら面白い方を取る方が断然楽しいんだけど、普通は面白いんだけど経費がね、収支がねってなるもんです。それが会社。
辞めた会社も途中はちょっと面白かったんだけど、途中からとにかく細かく収支計算ばっかするようになってからは堅実だけど楽しくはなくなっちゃいました。だから辞めたのかも。

さて、最終巻です。
いつもの破天荒な雪丸ちゃんですが、最終話の「北のさくら」は傑作でした。感動ものではあるけれど、バカ枠の本領発揮です。しかもダブルバカ枠が力を発揮します。バカ枠に本気で何かをお願いして叶っちゃったら、バカ枠はただの人になる。そのくだりがとっても下らなくて妙な説得力もあって笑えました。普通の人になったバカ枠のその後は「桜吹雪」をお読みくださいまし。

最後の最後まで笑かせてくれてありがとう!
次は何描くんだろう、楽しみです。


1040円也

宇川晶







posted by lucky cat at 17:04
web拍手 by FC2
| Comment(0) | TrackBack(0) | 買い物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック