◆新着記事一覧◆
12月−進撃の株主優待 ズーム(6694)  記念優待 H1n 創業 40 周年記念モデル
12月−進撃の株主優待 網屋(4258)  新規導入 クオカード
2月−進撃の株主優待 マルヨシセンター(7515)  新規導入 買い物優待券・VISAギフト券
6月−進撃の株主優待 GMOグローバルサイン・ホールディングス(3788)  優待廃止 各種キャッシュバック
3月−進撃の株主優待 アステリア(3853)  新規導入 クオカード
7月−進撃の株主優待 LeTech(3497)  優待廃止 優待ポイント
9月−進撃の株主優待 イントランス(3237) 特別優待 クオカードほか
3月−進撃の株主優待 サイトリ細胞研究所(3750)  新規導入 クオカード
10月−進撃の株主優待 萩原工業(7856) 優待廃止 オリジナルカタログギフト
9月−進撃の株主優待 ワイエスフード(3358)  新規導入 優待ポイント(自社製品と交換)
9月−進撃の株主優待 リネットジャパングループ(3556) 変更 買取クーポン・買い物券・クオカード
3月−進撃の株主優待 プラザホールディングス(7502)  変更 カタログギフトほか
12月−進撃の株主優待 日本和装ホールディングス(2499)  記念優待 クオカード
9月−進撃の株主優待 ティーガイア(3738) クオカード・クオカードpay
9月−進撃の株主優待 FCE Holdings(9564)  新規導入 優待ポイント

2013年10月20日

ましろのおと9巻 羅川真里茂



優待株取得タイミングを掴めっ!! 3ヶ月景気先行予測指数はコチラ
ましろのおと(9) (月刊マガジンコミックス) [コミック] / 羅川 真里茂 (著); 講談社 (刊)

何時届くかと何度も郵便受けをのぞいてしまいました(^^;

津軽三味線一筋の雪(せつ)は大会で田沼聡一に負け、その悔しさを抱いたまま民謡酒場「竹の華」で働くために学校まで辞めてしまいました。退学届を出して2ヶ月、どっぷり「竹の華」につかった雪は冒頭で兄ちゃんへはがきを出します。ま、これがこの兄弟のつながりっちゃつながりなんですね。そこで学校辞めて店で働くことを淡々と告げる弟と、またかと思う兄。男兄弟って面白いもんですねぇ。

さてさて、8巻までは天才のそばで育った天才児が学校の部活というステージで人と関わりながら自分の三味線を改めて見直す工程だったのかもしれません。何せ三味線だけは自信があったけれど、それ以外は正直ダメ人間。津軽三味線の「神」みたいなじいちゃんのそばでひたすら心のままに三味線を弾いてきた雪にとっては、大会に出る事も部活でみんなと一緒に練習することも何もかもが新鮮で不思議な感覚だったことでしょう。それでも大会で負けるまでは絶対的に技能には自信があったのに。「好き」「嫌い」というものが技能よりも勝る世界があることに気づかされ愕然となります。

9巻はそんな雪くんの心の葛藤もさることながら、「竹の華」でのお客様とのやり取りも描かれていて、その中でやはり技術だけではお客様の要望に応えられないことにも気づきます。そしてそれこそが、「好きか嫌いか」。彼には最も遠い世界の話です。

そして、高校の先輩で噺家の息子でもある「雷先輩」のエピソード。
これがねぇ、すごくいいんですよ。この落語の会で披露される創作落語はひょっとして羅川さんが作られたんでしょうか。ブレーメンの音楽隊をベースにしたということですが、噺家の話術と雷先輩の三味線の効果が相まってわくわくどきどきの落語に仕上がってます。実際にこんな噺をライブで聴いてみたいもんですなぁ。
お父さんである噺家の米福さんが雷先輩に話した「幸が不幸で不幸が幸」だという問答のような会話が沁みました。そして創作落語のオチの一言も効いてます。
ぜひここだけでも読んでみてください。

もちろんいつものように三味線を弾く場面での臨場感のある描写も満載です。


そういえば昔駅前で見かけた三味線弾いてた少年もうまかったなぁ、どうしてるかなぁ。

450円なり
by 宇川晶





posted by lucky cat at 11:14
web拍手 by FC2
| Comment(0) | TrackBack(0) | 買い物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック