◆新着記事一覧◆
12月−進撃の株主優待 ズーム(6694)  記念優待 H1n 創業 40 周年記念モデル
12月−進撃の株主優待 網屋(4258)  新規導入 クオカード
2月−進撃の株主優待 マルヨシセンター(7515)  新規導入 買い物優待券・VISAギフト券
6月−進撃の株主優待 GMOグローバルサイン・ホールディングス(3788)  優待廃止 各種キャッシュバック
3月−進撃の株主優待 アステリア(3853)  新規導入 クオカード
7月−進撃の株主優待 LeTech(3497)  優待廃止 優待ポイント
9月−進撃の株主優待 イントランス(3237) 特別優待 クオカードほか
3月−進撃の株主優待 サイトリ細胞研究所(3750)  新規導入 クオカード
10月−進撃の株主優待 萩原工業(7856) 優待廃止 オリジナルカタログギフト
9月−進撃の株主優待 ワイエスフード(3358)  新規導入 優待ポイント(自社製品と交換)
9月−進撃の株主優待 リネットジャパングループ(3556) 変更 買取クーポン・買い物券・クオカード
3月−進撃の株主優待 プラザホールディングス(7502)  変更 カタログギフトほか
12月−進撃の株主優待 日本和装ホールディングス(2499)  記念優待 クオカード
9月−進撃の株主優待 ティーガイア(3738) クオカード・クオカードpay
9月−進撃の株主優待 FCE Holdings(9564)  新規導入 優待ポイント

2015年08月06日

株式分割・自社株買・配当金情報 フォーカスシステムズ(分割),近鉄エクスプレス(分割),ソフトバンクグループ(自買),カナモト(自買),KADOKAWA・DWANGO(自買),トラスコ中山,プラッツ,助川電気工業,音通,日本マイクロニクス,JUKI,ディスコ,ヤマウ,SUMCO,リゾートトラスト,ジャストシステム



優待株取得タイミングを掴めっ!! 3ヶ月景気先行予測指数はコチラ
次のとおり、剰余金の配当/株式分割/指定替え/自社株買についてお知らせあり。

フォーカスシステムズ(4662):東証2部:情報通信


通信分野でのオンラインソフト開発に強い。保守・運用サービスも。独自の暗号システムに進出。

<株式分割の実施>
平成27年9月30日を基準日として、同日最終の株主名簿に記載または記録された株主の所有する普通株式1株につき2株の割合をもって分割。

2015/8/6 現在 終値 1,509円

配当利回り 1.66%
株主優待  該当なし


近鉄エクスプレス(9375):東証1部:倉庫・運輸関連業


国際航空貨物混載で国内2位。国際網充実、中国で先行。商船三井が2位株主。近鉄の持分対象。

<株式分割の実施>
平成27年9月30日を基準日として、同日最終の株主名簿に記載または記録された株主が所有する普通株式1株につき2株の割合をもって分割。

2015/8/6 現在 終値 5,590円

配当利回り 0.93%
株主優待  クオカード


ソフトバンクグループ(9984):東証1部:情報通信


米国にも進出した携帯とネットが軸。傘下にヤフー、ゲームのスーパーセル等、持分にアリババ。

<自社株買いの実施>
取得しうる株式の総数・・・2000万株(上限) 1.68%
株式の取得価格の総額・・・1200億円(上限)
取得期間・・・平成27年8月7日から平成28年3月31日

2015/8/6 現在 終値 7,140円

配当利回り 0.56%
株主優待  ソフトバンク携帯電話株主優待 他


カナモト(9678):東証1部:サービス業


建機レンタル最大手。北海道を基盤に広域展開、関東への拡大図る。上海、香港等海外にも拠点。

<自社株買いの実施>
取得しうる株式の総数・・・70万株(上限) 1.94%
株式の取得価格の総額・・・25億円(上限)
取得期間・・・平成27年8月7日から平成28年2月5日

2015/8/6 現在 終値 3,035円

配当利回り 0.99%
株主優待  ホクレンのショッピングカタログ


KADOKAWA・DWANGO(9468):東証1部:情報通信


出版大手KADOKAWAと動画投稿サイト運営のドワンゴが経営統合。シナジー追求が課題。

<自社株買いの実施>
取得しうる株式の総数・・・300万株(上限) 4.24%
株式の取得価格の総額・・・50億円(上限)
取得期間・・・平成27年8月10日から平成27年10月30日

2015/8/6 現在 終値 1,470円

配当利回り 1.36%
株主優待  文庫 他


トラスコ中山(9830):東証1部:卸売業


工場や屋外作業現場向け工具、消耗品、機器類等の卸。ホームセンター向け販売、PB商品強化。

<平成27年12月期:中間配当:6月末日基準日>
普通配当 31.00円 (これまでの予想 27.00円から上方修正)

<平成27年12月期:期末配当:12月末日基準日>
普通配当 29.50円 (これまでの予想 29.00円から上方修正)

平成27年12月期の年間配当予定は、60.50円。前期配当から18.50円増。増配へ。

2015/8/6 現在 終値 4,530円

配当利回り 1.33%
株主優待  自社プライベート・ブランド商品


プラッツ(7813):マザーズ:その他製品


介護用ベッド製造・販売の専業中堅。高齢者福祉施設などに展開。福岡県とベトナムに生産拠点。

<平成27年6月期:期末配当:6月末日基準日>
普通配当 168.00円 (これまでの予想 140.00円から上方修正)

平成27年6月期の年間配当予定は、168.00円。前期配当から100.00円増。増配へ。

2015/8/6 現在 終値 6,910円

配当利回り 2.43%
株主優待  該当なし


助川電気工業(7711):東証JQS:精密機器


発熱・計測技術の研究開発型メーカー。熱制御技術に特化。高速増殖炉関連の溶融金属に強み。

<平成27年9月期:期末配当:9月末日基準日>
普通配当 10.00円 (これまでの予想 9.00円から上方修正)

平成27年9月期の年間配当予定は、20.00円。前期配当から3.00円増。増配へ。

2015/8/6 現在 終値 800円

配当利回り 2.5%
株主優待  該当なし


音通(7647):東証2部:小売業


100円均一店「フレッツ」運営が主。関西が地盤。カラオケ機器レンタル、スポーツ施設運営も。

<平成27年3月期:中間配当:9月末日基準日>
普通配当 0.12円 (これまでの予想 未定)

平成27年3月期の年間配当予定は、未定。

2015/8/6 現在 終値 44円

配当利回り -.--%
株主優待  3,000円相当の商品


日本マイクロニクス(6871):東証JQS:電気機器


ウエハ等検査の半導体機器、液晶ディスプレー等の検査装置が主力。量子電池開発、量産化準備。

<平成27年9月期:期末配当:9月末日基準日>
普通配当 45.00円 (これまでの予想 35.00円から上方修正)
記念配当 5.00円(創業45周年)

平成27年9月期の年間配当予定は、50.00円。前期配当から20.00円増。増配へ。

2015/8/6 現在 終値 2,773円

配当利回り 1.80%
株主優待  該当なし


JUKI(6440):東証1部:機械


アパレル向け工業用ミシン世界1位。アジアで強い。家庭用3位。チップマウンターが第2の柱。

<平成27年12月期:中間配当:6月末日基準日>
普通配当 2.00円 (これまでの予想 0.00円から上方修正)

<平成27年12月期:期末配当:12月末日基準日>
普通配当 5.00円 (これまでの予想 4.00円から上方修正)

平成27年12月期の年間配当予定は、7.00円。前期配当から3.00円増。増配へ。

2015/8/6 現在 終値 1,520円

配当利回り 0.46%
株主優待  該当なし


ディスコ(6146):東証1部:機械


半導体、電子部品向け切断、研削、研磨装置で世界首位。装置と消耗品のダイヤ砥石が2本柱。

<平成28年3月期:中間配当:6月末日基準日>
普通配当 85.00円 (これまでの予想 94.00円から下方修正)

平成28年3月期の年間配当予定は、未定。

2015/8/6 現在 終値 9,870円

配当利回り -.--%
株主優待  該当なし


ヤマウ(5284):東証JQS:ガラス・土石製品


土木中心のコンクリート2次製品メーカー、九州の有力企業。官需9割。M&Aで本州に再展開。

<平成28年3月期:期末配当:3月末日基準日>
普通配当 5.00円 (これまでの予想 3.00円から上方修正)

平成28年3月期の年間配当予定は、5.00円。前期配当から変わらず。

2015/8/6 現在 終値 639円

配当利回り 0.78%
株主優待  該当なし


SUMCO(3436):東証1部:金属製品


旧住友金属と三菱マテリアルのシリコンウエハ統合、コマツ系も合流。半導体用世界首位級。

<平成27年12月期:中間配当:6月末日基準日>
普通配当 10.00円 (これまでの予想 未定)

<平成27年12月期:期末配当:12月末日基準日>
普通配当 10.00円 (これまでの予想 未定)

平成27年3月期の年間配当予定は、20.00円。前期配当から16.00円増。増配へ。

2015/8/6 現在 終値 1,234円

配当利回り 1.62%
株主優待  該当なし


リゾートトラスト(4681):東証1部:サービス業


会員制リゾートホテルで首位。1室のタイムシェア制度を採用。ゴルフ場、健康診断も兼営。

<平成28年3月期:中間配当:6月末日基準日>
普通配当 23.00円 (これまでの予想 22.00円から上方修正)

<平成28年3月期:期末配当:3月末日基準日>
普通配当 23.00円 (これまでの予想 22.00円から上方修正)

平成28年3月期の年間配当予定は、46.00円。前期配当から3.00円増。増配へ。

2015/8/6 現在 終値 3,160円

配当利回り 1.45%
株主優待  優待割引


ジャストシステム(4686):東証1部:情報通信


ワープロ一太郎やATOKが主力。学習支援ソフトなど教育分野も開拓。キーエンスと資本提携。

<平成28年3月期:中間配当:6月末日基準日>
普通配当 3.00円 (これまでの予想 未定)

<平成28年3月期:期末配当:3月末日基準日>
普通配当 3.00円 (これまでの予想 未定)

平成28年3月期の年間配当予定は、6.00円。前期配当から6.00円増。復配へ。

2015/8/6 現在 終値 843円

配当利回り 0.71%
株主優待  該当なし



投資行動の最終決定は、自己判断・自己責任で願います。当方はいかなる責任も一切負いませんのでご了承ください。



更新の励みになりますので、応援宜しくお願い致します

にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ





【関連する記事】
posted by lucky cat at 18:30
web拍手 by FC2
| Comment(0) | TrackBack(0) | ⇒配当金/分割/指定/自買情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック