船井総研ホールディングス(9757):東証1部:サービス業
経営コンサル大手。住宅・不動産業界などに強い。書籍出版事業やベンチャー投資からは撤退。
<株式分割の実施>
平成27年12月31日(木曜日)(但し当日は株主名簿管理人休業日のため、実質上は平成27年12月30日(水曜日))最終の株主名簿に記録された株主の所有する普通株式1株につき、1.2株の割合をもって分割。
<平成27年12月期:期末配当:12月末日基準日>
普通配当 21.00円 (これまでの予想 19.00円から上方修正)

平成28年3月期の年間配当予定は、36.00円。前期配当から4.00円増。増配へ。
2015/11/5 現在 終値 1,823円
配当利回り 1.97%
株主優待 クオカード
メイテック(9744):東証1部:サービス業
正社員技術者を派遣。機械、電子、半導体など設計・開発中心。技術者数、質、単価とも業界首位。
<自社株買いの実施>
取得しうる株式の総数・・・95万株(上限) 3.14%
株式の取得価格の総額・・・38億円(上限)
取得期間・・・平成27年11月6日から平成28年3月24日
2015/11/5 現在 終値 4,280円
配当利回り 2.71%
株主優待 該当なし
カカクコム(2371):東証1部:サービス業
価格比較サイト「価格.com」運営、掲載店からの手数料が柱。グルメサイト「食べログ」も成長。
<自社株買いの実施>
取得しうる株式の総数・・・280万株(上限) 1.27%
株式の取得価格の総額・・・50億円(上限)
取得期間・・・平成27年11月6日から平成28年2月5日
2015/11/5 現在 終値 2,166円
配当利回り -.--%
株主優待 該当なし
サンゲツ(8130):東証1部:卸売業
源流は江戸時代、インテリア商社最大手。壁紙は首位、カーテン、塩ビ・繊維系床材でも上位。
<自社株買いの実施>
取得しうる株式の総数・・・250万株(上限) 3.48%
株式の取得価格の総額・・・60億円(上限)
取得期間・・・平成27年11月10日から平成28年4月28日
2015/11/5 現在 終値 2,095円
配当利回り 2.15%
株主優待 該当なし
味の素(2802):東証1部:食料品
調味料国内最大手。アミノ酸技術で医薬・飼料等多角化。海外で家庭用食品拡大。M&A意欲的。
<自社株買いの実施>
取得しうる株式の総数・・・2,000万株(上限) 3.38%
株式の取得価格の総額・・・300億円(上限)
取得期間・・・平成27年11月6日から平成28年2月24日
2015/11/5 現在 終値 2,804円
配当利回り 0.93%
株主優待 自社グループ商品
トヨタ自動車(7203):東証1部:輸送用機器
自動車で世界首位級。国内シェア4割超。環境技術で先行。傘下に日野、ダイハツ。富士重へ出資。
<自社株買いの実施>
取得しうる株式の総数・・・2,300万株(上限) 0.72%
株式の取得価格の総額・・・1,500億円(上限)
取得期間・・・平成28年2月1日から平成28年3月31日
2015/11/5 現在 終値 7,495円
配当利回り -.--%
株主優待 該当なし
三社電機製作所(6882):東証1部:電気機器
電源機器と半導体の生産が柱。金属表面処理用電源で国内首位。半導体はパワー系でニッチ特化。
<自社株買いの実施>
取得しうる株式の総数・・・45万株(上限) 3.0%
株式の取得価格の総額・・・4.05億円(上限)
取得期間・・・平成27年11月6日から平成28年2月29日
2015/11/5 現在 終値 728円
配当利回り 3.16%
株主優待 該当なし
オイレス工業(6282):東証1部:機械
無給油式ベアリングで国内シェア5割。開発に力を入れ保有特許多い。免震装置でも高シェア。
<自社株買いの実施>
取得しうる株式の総数・・・150万株(上限) 4.48%
株式の取得価格の総額・・・31.5億円(上限)
取得期間・・・平成27年11月9日から平成28年2月29日
2015/11/5 現在 終値 1,977円
配当利回り 2.53%
株主優待 該当なし
バナーズ(3011):東証2部:小売業
発祥は製糸業。投資グループが経営参画。ホンダの新車販売が主力だが、収益源は不動産賃貸。
<自社株買いの実施>
取得しうる株式の総数・・・100万株(上限) 2.69%
株式の取得価格の総額・・・1.5億円(上限)
取得期間・・・平成27年11月9日から平成28年11月8日
2015/11/5 現在 終値 113円
配当利回り 1.77%
株主優待 該当なし
日本化薬(4272):東証1部:化学
火薬が起源。半導体向けエポキシなど機能化学品展開。医薬は抗がん剤に強み。自動車部品育成。
<自社株買いの実施>
取得しうる株式の総数・・・800万株(上限) 4.42%
株式の取得価格の総額・・・10億円(上限)
取得期間・・・平成27年11月6日から平成28年9月30日
2015/11/5 現在 終値 1,281円
配当利回り 1.95%
株主優待 該当なし
理想科学工業(6413):東証1部:機械
インクジェットプリンタ(IJ)を先進国で重点展開。孔版(デジタル)機は新興・途上国に照準。
<自社株買いの実施>
取得しうる株式の総数・・・60万株(上限) 1.51%
株式の取得価格の総額・・・12億円(上限)
取得期間・・・平成27年11月6日から平成27年12月18日
2015/11/5 現在 終値 2,159円
配当利回り 2.78%
株主優待 該当なし
立川ブラインド工業(7989):東証1部:金属製品
ブラインドと間仕切りのトップメーカー。短納期の受注生産に強み。減速機、駐車場装置事業も。
<平成27年12月期:期末配当:12月末日基準日>
普通配当 5.00円 (これまでの予想 変わらず)
記念配当 5.00円(東証1部指定)
平成27年12月期の年間配当予定は、15.00円。前期配当から5.00円増。増配へ。
2015/11/5 現在 終値 817円
配当利回り 1.83%
株主優待 クオカード
ミツミ電機(6767):東証1部:電気機器
電子部品の総合大手。スマホなど通信機器向け部品が主体。大手ゲーム機の機構部品も手掛ける。
<平成28年3月期:期末配当:3月末日基準日>
普通配当 0.00円 (これまでの予想 12.00円から下方修正)

平成28年3月期の年間配当予定は、0.00円。前期配当から14.00円減。減配へ。
2015/11/5 現在 終値 744円
配当利回り 0.00%
株主優待 該当なし
東芝テック(6588):東証1部:電気機器
POSなど流通端末で国内シェア5割、12年IBM事業譲受で世界首位に。海外主体に複合機も。
<平成28年3月期:期末配当:3月末日基準日>
普通配当 0.00円 (これまでの予想 4.00円から下方修正)

平成28年3月期の年間配当予定は、0.00円。前期配当から13.00円減。減配へ。
2015/11/5 現在 終値 397円
配当利回り 0.00%
株主優待 該当なし
ミネベア(6479):東証1部:電気機器
極小ベアリングで世界シェア6割。スマホ用バックライト拡大中。M&A積極的。海外生産9割。
<平成28年3月期:期末配当:3月末日基準日>
普通配当 10.00円 (これまでの予想 未定)
平成28年3月期の年間配当予定は、20.00円。前期配当から8.00円増。増配へ。
2015/11/5 現在 終値 1,394 円
配当利回り 1.43%
株主優待 該当なし
ディスコ(6146):東証1部:機械
半導体、電子部品向け切断、研削、研磨装置で世界首位。装置と消耗品のダイヤ砥石が2本柱。
<平成28年3月期:期末配当:3月末日基準日>
普通配当 133.00円 (これまでの予想 未定)
平成28年3月期の年間配当予定は、218.00円。前期配当から58.00円増。増配へ。
2015/11/5 現在 終値 11,190円
配当利回り 1.94%
株主優待 該当なし
テルモ(4543):東証1部:医薬品
医療機器大手。カテーテルなど心臓血管領域に強み。医薬品類も。米国、中国などで生産拡大。
<平成28年3月期:期末配当:3月末日基準日>
普通配当 19.00円 (これまでの予想 16.00円から上方修正)

平成28年3月期の年間配当予定は、38.00円。前期配当から8.00円増。増配へ。
2015/11/5 現在 終値 3,660円
配当利回り 1.03%
株主優待 優待販売
京阪神ビルディング(8818):東証1部:不動産業
住友系。データセンター、場外馬券売り場、オフィスなど賃貸。売上の大半が大阪府内の物件。
<平成28年3月期:期末配当:3月末日基準日>
普通配当 8.50円 (これまでの予想 7.50円から上方修正)

平成28年3月期の年間配当予定は、16.00円。前期配当から1.00円増。増配へ。
2015/11/5 現在 終値 680円
配当利回り 2.35%
株主優待 お米券
中部鋼鈑(5461):東証1部:鉄鋼
厚板専業メーカー。産業、工作機械向け主体だが建築にも積極的に進出。国内最大級の電炉保有。
<平成28年3月期:期末配当:3月末日基準日>
普通配当 8.00円 (これまでの予想 未定)
平成28年3月期の年間配当予定は、14.00円。前期配当から4.00円増。増配へ。
2015/11/5 現在 終値 509円
配当利回り 2.75%
株主優待 該当なし
東洋電機(6655):名証2部:電気機器
電子制御装置、配電機器メーカー。エレベーター用センサーでは首位級。耐雷変圧器にも強み。
<平成28年3月期:期末配当:3月末日基準日>
普通配当 6.00円 (これまでの予想 4.00円から上方修正)

平成28年3月期の年間配当予定は、12.00円。前期配当から2.00円増。増配へ。
2015/11/5 現在 終値 340円
配当利回り 3.52%
株主優待 該当なし
【関連する記事】
- 株式分割・自社株買情報 EMシステムズ(分割),いすゞ自動車(自買),N・フィー..
- 自社株買情報 電気興業(自買),フィックスターズ(自買)
- 自社株買・配当金情報 双葉電子工業(自買),きちり(自買),日本セラミック,ディ..
- 自社株買・配当金情報 三ツ星ベルト(自買),日本タングステン(自買),ノザワ,丸..
- 配当金情報 エレコム,植木組,サンフロンティア不動産,ファインシンター,有沢製作..
- 株式分割・自社株買・配当金情報 ハウスドゥ(分割),コンドーテック(自買),テル..
- 市場変更・自社株買・配当金情報 ファーストロジック(市変),大正製薬ホールディン..
- 株式分割・自社株買・配当金情報 日新製糖(分割),カシオ計算機(自買),中国銀行..
- 自社株買・配当金情報 新日鐵住金(自買),愛知時計電機(自買),EPSホールディ..
- 自社株買・配当金情報 第四銀行(自買),ウシオ電機(自買),理想科学工業(自買)..
- 自社株買・配当金情報 スタンレー電気(自買),メガチップス(自買),商品カタログ..
- 株式分割・市場変更・自社株買・配当金情報 コタ(分割),アイ・オー・データ機器(..
- 自社株買・配当金情報 NSD(自買),ヤマトホールディングス(自買),大和証券グ..
- 自社株買・配当金情報 コーセル(自買),松井証券,オービックビジネスコンサルタン..
- 市場変更・自社株買・配当金情報 ファーストロジック(市変),ウエストホールディン..