◆新着記事一覧◆
3月−進撃の株主優待 チエル(3933) 優待廃止 クオカード
6月−進撃の株主優待 グラフィコ(4930) 優待廃止 自社商品詰め合わせ・自社商品券
6月−進撃の株主優待 クラダシ(5884) 新規導入 ギフトカード「Kuradashi Gift」
3月−進撃の株主優待 永谷園ホールディングス(2899)  優待廃止 自社グループ商品(お茶漬け、みそ汁ほか)
8月−進撃の株主優待 ケイティケイ(3035)  変更 優待ポイント詳細決定
3月−進撃の株主優待 C&Fロジホールディングス(9099) 優待廃止 豆菓子・お米
2月−進撃の株主優待 リヒトラブ(7975) 新規導入 自社製品ほか
3月−進撃の株主優待 王将フードサービス(9936) 変更 食事券
6月−進撃の株主優待 オカムラ食品工業(2938) 新規導入 自社で養殖あるいは加工した食品
6月−進撃の株主優待 KeyHolder(4712) 追加贈呈 ライブチケット(抽選)
8月−進撃の株主優待 良品計画(7453) 変更 優待カード
7月−進撃の株主優待 アクシージア(4936) 変更 オンラインショップ優待券
2月−進撃の株主優待 高島屋(8233) 変更 株主優待カード(10%割引)
3月−進撃の株主優待 日本KFCホールディングス(9873)  優待廃止 ケンタッキーフライドチキンで利用可…
3月−進撃の株主優待 あみやき亭(2753) 変更 優待券・お米

2016年01月31日

自社株買・配当金情報 第四銀行(自買),ウシオ電機(自買),理想科学工業(自買),タケエイ(自買),六甲バター,東祥,スパークス・グループ,FCM,リニカル,弘電社,日本ケアサプライ



優待株取得タイミングを掴めっ!! 3ヶ月景気先行予測指数はコチラ
次のとおり、剰余金の配当/株式分割/指定替え/自社株買についてお知らせあり。

第四銀行(8324):東証1部:銀行業


地銀上位。現存最古の銀行。新潟県で断トツ。首都圏で住宅ローン。システムは千葉銀らと共同。

<自社株買いの実施>
取得しうる株式の総数・・・210万株(上限) 0.60%
株式の取得価格の総額・・・10億円(上限)
取得期間・・・平成28年2月1日から平成28年3月31日

2016/1/29 現在 終値 454円

配当利回り 1.98%
株主優待  地元新潟県特産品


ウシオ電機(6925):東証1部:電気機器


産業用ランプで世界首位。液晶・半導体向け光学装置に加え、シネマ用映像装置などを展開。

<自社株買いの実施>
取得しうる株式の総数・・・64万株(上限) 0.50%
株式の取得価格の総額・・・10億円(上限)
取得期間・・・平成28年2月1日から平成28年7月29日

2016/1/29 現在 終値 1,548円

配当利回り 1.68%
株主優待  該当なし


理想科学工業(6413):東証1部:機械


インクジェットプリンタ(IJ)を先進国で重点展開。孔版(デジタル)機は新興・途上国に照準。

<自社株買いの実施>
取得しうる株式の総数・・・35万株(上限) 0.89%
株式の取得価格の総額・・・5億円(上限)
取得期間・・・平成28年2月9日から平成28年3月18日

2016/1/29 現在 終値 1,647円

配当利回り 3.64%
株主優待  該当なし


タケエイ(2151):東証1部:サービス業


建設関連産業廃棄物の中間処理、再資源化から最終処分までの一貫処理に強み。首都圏地盤。

<自社株買いの実施>
取得しうる株式の総数・・・80万株(上限) 3.36%
株式の取得価格の総額・・・7.84億円(上限)
取得期間・・・平成28年2月1日から平成29年1月30日

2016/1/29 現在 終値 910円

配当利回り 1.76%
株主優待  該当なし


六甲バター(2266):東証1部:食料品


ベビーチーズで最大手。輸入加工(QBBブランド)が主力。仕入れ、販売面で三菱商事と協力。

<平成27年12月期:期末配当:12月末日基準日>
普通配当 17.50円 (これまでの予想 15.00円から上方修正)

平成27年12月期の年間配当予定は、17.50円。前期配当から2.50円増。増配へ。

2016/1/29 現在 終値 ,円

配当利回り 1.13%
株主優待  自社製品


東祥(8920):東証1部:サービス業


「ホリデイスポーツクラブ」運営。地方重点出店から都市部にも進出。ホテル、賃貸住宅も併営。

<平成28年3月期:期末配当:3月末日基準日>
普通配当 11.00円 (これまでの予想 10.00円から上方修正)

平成28年3月期の年間配当予定は、21.00円。前期配当から2.00円増。増配へ。

2016/1/29 現在 終値 3,495円

配当利回り 0.60%
株主優待  株主優待券


スパークス・グループ(8739):東証JQS:証券業


日本株主軸の独立系投資顧問。香港、韓国に資産運用子会社。不動産、環境、復興など投資多角化。

<平成28年3月期:期末配当:3月末日基準日>
普通配当 4.00円 (これまでの予想 未定)

平成28年3月期の年間配当予定は、4.00円。前期配当から1.50円増。増配へ。

2016/1/29 現在 終値 244円

配当利回り 1.63%
株主優待  該当なし


FCM(5758):東証JQS:非鉄金属


電線用伸線加工、金属メッキが2本柱。フィルム・特殊機能材の事業化急ぐ。技術開発力に強み。

<平成28年3月期:期末配当:3月末日基準日>
普通配当 85.00円 (これまでの予想 74.00円から上方修正)

平成28年3月期の年間配当予定は、85.00円。前期配当から2.00円増。増配へ。

2016/1/29 現在 終値 3,330円

配当利回り 2.55%
株主優待  商品券


リニカル(2183):東証1部:サービス業


CRO(臨床試験受託)が主柱。臨床試験後期が得意。CSO(医薬品営業受託)育成、海外展開も。

<平成28年3月期:期末配当:3月末日基準日>
普通配当 9.00円 (これまでの予想 7.00円から上方修正)

平成28年3月期の年間配当予定は、9.00円。前期配当から2.00円増。増配へ。

2016/1/29 現在 終値 1,687円

配当利回り 0.53%
株主優待  該当なし


弘電社(1948):東証2部:建設業


三菱電機系の設備工事業者。三菱電機依存度は約3割。重電・電子機器の商品販売部門も併営。

<平成28年3月期:期末配当:3月末日基準日>
普通配当 8.00円 (これまでの予想 5.00円から上方修正)

平成28年3月期の年間配当予定は、8.00円。前期配当から3.00円増。増配へ。

2016/1/29 現在 終値 227円

配当利回り 3.52%
株主優待  該当なし


日本ケアサプライ(2393):東証2部:サービス業


福祉用具レンタル卸の最大手。三菱商事系。介護支援や物販のサイト開設。配当性向50%メド。

<平成28年3月期:期末配当:3月末日基準日>
普通配当 22.00円 (これまでの予想 17.00円から上方修正)

平成28年3月期の年間配当予定は、22.00円。前期配当から5.00円増。増配へ。

2016/1/29 現在 終値 729円

配当利回り 3.01%
株主優待  該当なし



投資行動の最終決定は、自己判断・自己責任で願います。当方はいかなる責任も一切負いませんのでご了承ください。

更新の励みになりますので、応援宜しくお願い致します

にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ





【関連する記事】
posted by lucky cat at 10:57
web拍手 by FC2
| Comment(0) | TrackBack(0) | ⇒配当金/分割/指定/自買情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。